二十四節気「雨水(うすい)」|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院

立春の次にやってくる二十四節気が雨水です。 空から降る雪は雨へと変わり、積もった雪や氷は溶け、山では溶けた雪がせせらぎへと変わっていきます。 ようやく凍えるような寒さが、一瞬、緩むような日が訪れます。 ただし、この時期は […]

続きを読む
逆子に鍼灸|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院

逆子の改善に鍼灸治療が有効であることをご存じですか? 逆子はたいてい自然に治るものですが、8ヶ月を過ぎ、臨月になっても治らない場合があります。 産婦人科ではまず逆子体操を指導しますが、改善が見られない時は、鍼灸院を紹介す […]

続きを読む
冬の肩こり改善法|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院

寒さを感じる季節になったら、肩こりがひどくなった……。このような悩みを抱えていませんか? 冬、肩こりに悩む人は多いです。 普段から肩がこりやすい人は、冬になるとさらに悪化し、頭痛を伴ったり、顔の強張りにまで発展することも […]

続きを読む
便秘に鍼灸|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院

立春の時期、意外に多いのが「便秘」。 寒いとトイレが近くなりますが、皮膚から熱が逃げることを防いで体温を上げるため。冬は腎臓の働きを高めて、体温調節をしています。 現代生活では、冬でも暖房によって室温が一定に保たれ、皮膚 […]

続きを読む
二十四節気「立春(りっしゅん)」|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院

二十四節気のひとつ、「立春(りっしゅん)」。 暦の上では、この日から春になります。 立春の後、最初に強く吹く南風を「春一番」と呼びます。 春とは言え、まだまだ寒さは厳しいですが、小さなみどりも芽吹きはじめ、ヒトのカラダも […]

続きを読む
鍼灸が体に良い理由|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院

鍼灸とは何か・鍼灸効果のメカニズム 東洋医学のひとつである鍼灸治療。近年の研究で科学的根拠も明らかになりつつあり、WHO(世界保健機関)も多くの疾患に、鍼灸療法の効果がみられることを認めています。鍼灸は皮膚や筋肉などの「 […]

続きを読む
二十四節気「大寒(だいかん)」|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院

二十四節気のひとつ「大寒(だいかん)」。 ひとつ前の小寒(しょうかん)と、大寒の間の約1ヶ月間は、「寒の内」と呼ばれ、一年で最も寒さの厳しい時期となります。 この頃、「寒稽古」「寒念仏」「寒行」など、寒苦に耐えて心身を訓 […]

続きを読む
花粉症に鍼灸|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院

現在、日本人の4人に1人が花粉症だといわれています。 都心だと大気汚染の影響もあり、半数近くの人が花粉症なのだとか。   花粉症とは、スギやヒノキなどの植物の花粉が原因となって、目のかゆみ、くしゃみ・鼻水などの […]

続きを読む
二十四節気「小寒(しょうかん)」|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院

「寒の入り」とも言われる新年最初の節気。 この日から節分までの期間が「寒」と呼ばれ、冬の寒さが本格的になってきます。 刺すような冷たい空気に、ついつい縮こまってしまいがちですが、外出の際は歩くなど、積極的に体を動かしまし […]

続きを読む
正月病の予防法・改善法|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院

もうすぐお正月ですね。 お正月の休み明け、毎年「なんだか眠い」「だるくて疲れやすい」など、身体の不調を感じていませんか? この時期に感じる 「だるい」「身体が重い」「眠い」などの症状を総称して「正月病」と呼んでいますが、 […]

続きを読む