松山いよてつ旅|宮内鍼灸整骨院の副院長ブログ

こんにちは!広島県廿日市市、宮内鍼灸整骨院の副院長です。

松山大好きの私ですが、先日初めて「いよてつ」に乗りました。

今回は時間短縮旅。

8時に宮内を車で出発し、宇品港近くの駐車場に車を停め、宇品港からスーパージェットで松山観光港へ向かいます。

宇品港で朝食パンを購入し、8:50出航!

途中でシースピカと出会いました。

いつか乗りたい憧れの高速クルーザーです。

朝ご飯を済ませ、読書していると、あっという間に松山観光港に着きました。

呉港に寄っての所要時間は1時間20分です。やっぱりスーパージェットは早い!

10:20に松山観光港に着きました。バスに飛び乗り高浜駅へ。

松山観光港から高浜駅までは歩いて12分くらいなので、時間に余裕があれば海沿いをのんびり徒歩もお勧めです。

10:28高浜駅発の電車に乗れました。

初めていよてつに乗りましたが、民家の際に線路があったり、海も見えたりで、車窓からの眺めも面白かったです。

途中、みきゃんパークを発見!

10:49に松山市駅に到着。

今回はいよてつ高島屋が目的地だったのですが、松山市駅とこんなに近いとは。ほぼくっついてる!

宮内を出発して3時間で、いよてつ髙島屋に到着です。

 

8Fのスカイドームでお目当てのイベントが行われるので、それまでに腹ごしらえ。

さっき食べた朝食パンが効いているので、軽くおそばにしておきます。

天ざるを頼みました。美味しかったです!

12時前にもかかわらず、店内に結構お客さんがいたので、人気のお店のようですね。

それからしっかりイベントを楽しみました!

結構長時間滞在し、そろそろ帰る時間になったので、B1で帰りのスーパージェット用のおやつを購入しました。

またまたパン屋に吸い込まれていく私。

帰りもいよてつで、松山市駅から高浜駅へ。

みきゃん号到着!

オレンジ色の車体にテンションが上がります。

ダークみきゃんの撮影に成功しました!

途中、穏やかな瀬戸内海の眺めを楽しみました。

松山観光港に着きました!

広島で「やまだ屋」と言えば「もみじ饅頭」ですが、愛媛ではこちら。

「やまだ屋まんじゅう」天皇御用達の品です。

上品な甘さが体にしみわたる一品です。

道後温泉店に立ち寄ったことがありますが、とても雰囲気が良く素敵な店舗でした。

 

愛媛は雰囲気が穏やかで、気候も肌に合うのか、行くたびにリフレッシュ出来ます。

次は「レストラン北斗」の釜めしが食べたくなるころに行きますね。

 

 

Follow me!