不眠症

こんなことでお悩みではありませんか?

  • 眠りが浅いため、疲れが取れない
  • 薬を飲まないと眠ることが出来ない
  • 布団に入ってもなかなか寝付けない
  • 夜中に何度も目が覚めてしまう
  • 朝早く眼が覚めて眠れなくなる

不眠症にはいくつかのタイプがあります

○入眠困難

寝つきが悪く、なかなか眠れない。
寝つきに30分~1時間以上かかる場合と定義されている。

○中途覚醒

朝起きる時間までに、何度も目が覚める。中高年に多い。

○早朝覚醒

朝早く目覚めてしまい、再度眠ることが出来ない。
高齢者やうつ病患者に多い。

○熟眠障害

十分に睡眠時間はとっているが、眠りが浅く、熟眠感が得られない。

上記で記した症状が続くと動悸、息切れ、体重減少、頭痛、めまい、内臓不良、腰痛、肩こり、慢性疲労などの症状も併発して悪循環になってしまいます。

不眠症の原因

●身体的な要因

痛みやかゆみ、せき・息苦しさなど、なにかの病気による症状が続いていると寝付けません。
頻尿のため夜間に何度も目覚めることも該当します。

●心理的な要因

不安や心配事が気になって眠れない、楽しいイベントの前に気が高ぶり眠れないといったことは、みなさん経験があると思います。

●生理的な要因

生活習慣や睡眠時の環境に原因があるケースです。
例えば夜間勤務の仕事で昼に眠る必要がある、周囲の騒音、明るすぎる、暑さや寒さ、枕やふとんがからだに合っていない、といったことです。

●薬学的な要因

飲食物の影響や薬の副作用が原因のケースです。
カフェインが眠気を覚ますことはよく知られていますし、たばこは覚醒作用があり、アルコールも睡眠を妨げることがあります。
ステロイド薬やインターフェロン、パーキンソン病の薬などが、不眠症を起こすこともあります。

●精神的な要因

精神的な病気(神経症やうつ病、統合失調症など)は、しばしば不眠を伴います。

不眠症の治療法は?

不眠症を簡単に説明しますと、「リラックスすべき時にリラックスできていない」状況です。
それには、自律神経が深く関係しています。自律神経は、緊張している時は交感神経が働き、リラックスしている時には副交感神経↑が働いています。そして、自律神経は、内臓を通じて血流と関係しており、内臓を守っている骨盤のバランスとも関連しています。

当院では自律神経を整えていき、さまざまな原因からなる不眠症を改善に導きます。
睡眠は、心と体を回復するのに、とても重要です。眠れないこと自体がストレスになりますが、眠れないことで他の症状も出てくるなど、悪循環になります。

不眠症でお困りの場合は、当院にご相談ください。

 

廿日市市の宮内鍼灸整骨院(はり灸・小児はり・整骨)|肩こり 腰痛・ぎっくり腰 肘・膝の痛み 神経痛 アレルギー改善 スポーツ外傷 睡眠障害 全身調整・・・他
しっかり治したい方に・・・。宮内鍼灸整骨院は、院長 武井 拡が、患者さん一人ひとりに合った治療をしっかりと行います。