瀬戸内の旅(前編)SEA SPICAと、うさぎの楽園「大久野島」|宮内鍼灸整骨院の副院長ブログ

こんにちは!広島県廿日市市、宮内鍼灸整骨院の副院長です。

先日、瀬戸内の旅に行ってきました。

宇品港からSEA SPICAで尾道港、尾道駅から呉線をetoSETOraで広島駅まで帰るという行程です。

SEA SPICAに入船。

外観が素敵です。

2023年、G7広島サミットで各国首脳陣が乗船されましたね。

売店でオリジナルグッズが購入できます。

穏やかな瀬戸内海。お天気にも恵まれました。

音戸大橋をくぐります。

平清盛の開削伝説が残る、急流と渦潮で名高い音戸の瀬戸にかかる2本の橋です

呉港で艦船クルーズ。

安芸灘大橋をくぐります。

都道府県道に架かる橋の中では、国内最大の吊橋です。

2階デッキ。風は強いですが、眺めは最高です。

航路チェックも出来ますね。

契島。

「もう一つの軍艦島」とも呼ばれています。

大久野島が見えてきました!

久々の上陸。うさぎたちは元気かな?

国民休暇村に着きました。

涼しくて快適です。

うさぎが人懐っこく寄ってきてくれます。

持参したキャベツをあげました。

キャベツ、大人気です。

かわいい~。

すっかり癒されました。

そして、尾道へ!

後編に続きます。

 

 

 

Follow me!