鹿児島旅①「桜島」編|宮内鍼灸整骨院の副院長ブログ
こんにちは!広島県廿日市市、宮内鍼灸整骨院の副院長です。
先日、拡院長と鹿児島旅行に行ってきました。
新幹線さくらに乗って広島駅を出発し、6分後に宮内を通過。当院近くの宮内市民センターが見えました!
3時間後には鹿児島中央駅に到着です。
やはり広島より気温高めですね。暑いので上着はすぐに脱ぎました。
そしてまずは桜島観光。
鹿児島港からフェリーで15分くらいで桜島港に着きました。
観光バス「サクラジマ アイランドビュー」に乗り、島をぐるっと回りましたが、乗客が多すぎて潰れそうになりました。
途中、長渕剛さんのモニュメントで息を吹き返し、
お土産センターのちいかわ桜島バージョンで元気復活!
桜島は活火山なので、現在も噴火活動を繰り返しているとのこと。
5/15にも大きめの噴火がありましたね。
鹿児島の人たちは常に「桜島先輩」と共に暮らしているんだなと感じました。
桜島から戻り、鹿児島市の観光地へ。
西郷隆盛像です。
西郷どん!迫力がありますね。
鹿児島市にも市電が走っていました。広電を思い出して嬉しくなります。
街中散策。
その後ホテルにチェックイン。
最上階で桜島がばっちり見える、眺めが最高の部屋でした。
ホテル様、ありがとうございます!
夕食はかごしま郷土料理のお店「吾愛人(わかな)」へ。
店名は、鹿児島ゆかりの児童文学者・椋鳩十氏より授かったそうです。
黒毛和牛の陶板焼き
手作りさつま揚げ
みそおでんもいただきました。
全部美味しかった!
ホテルに戻り、アミュプラザ観覧車「アミュラン」のイルミネーションを眺めながら一日目終了。
二日目は指宿(いぶすき)に行ってきます!