秋のお出かけ「おおの自然観察の森」|宮内鍼灸整骨院の副院長ブログ
こんにちは!広島県廿日市市、宮内鍼灸整骨院の副院長です。
11月上旬、拡院長と「おおの自然観察の森」に行ってきました。
宮内からだと、2号線ルートと吉和ルートがあります。
今回はドライブも兼ねて吉和ルートで!
広大な敷地に、自然観察センター、観察小屋、学習広場、水辺の道などが設置されています。
ベニマンサク湖を中心に小鳥や昆虫、植物などを観察したり、身近にふれあうことが出来る観光地です。
歩きやすく、家族での散策がしやすいですね。
この時期はベニマンサクの紅葉が見頃です。
ベニマンサクの紅葉は10月下旬から11月上旬の期間限定なので、お見逃しなく!
ベニマンサクは、全国的に自生地が少なく、貴重な植物であるため、広島県の天然記念物にも指定されています。
小路も自然の美に癒されます。
ベニマンサク湖を眺めながら、魂の浄化。
湖畔一帯は 、広島県の天然記念物にも指定されているベニマンサクの群生地となっています。
10月下旬から11月上旬にかけてベニマンサクが赤く色鮮やかに色づき、地元だけでなく遠方から訪れる人々も多いです。
また、権現山とおむすび岩を回るハイキングコースなどもあります。
本当は「おむすび岩でおむすびを食べる」を実行したかったのですが、時間の都合でまた次回💦
自然を満喫できるおおの自然観察の森。
ドライブがてら、また行こうと思います!