肩こりに効くツボ「肩井(けんせい)」|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院新着!!

痛みや不調、美容やダイエットに効く! 全身に点在するツボは、刺激することで、体の不調や不快な症状を改善してくれるだけでなく、人間の体が持つ自然治癒力をよみがえらせてくれます。 自分ですぐにできる実践的なケアです。 体の重 […]

続きを読む
二十四節気「処暑(しょしょ)」|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院

処暑は「暑さがおさまる」の意。 季節は少しずつゆるやかに秋に向かっています。 朝夕には心地よい涼風が吹くようになりますが、日中はまだ暑く、夏の暑さで溜まった疲れがどっと出る時期でもあります。   夏の間、暑さを […]

続きを読む
ストレスにも効く万能ツボ「合谷(ごうこく)」|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院

痛みや不調、美容やダイエットに効く! 全身に点在するツボは、刺激することで、体の不調や不快な症状を改善してくれるだけでなく、人間の体が持つ自然治癒力をよみがえらせてくれます。 自分ですぐにできる実践的なケアです。 体の重 […]

続きを読む
二十四節気「立秋(りっしゅう)」|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院

立秋とは、「秋立つ」の意ですが、 実際には名ばかりでこの頃が一年で最も暑い時期です。 「暑さ寒さも彼岸(秋分の頃)まで」というように、涼しくなってくるのは、まだ当分先の話です。 引き続き熱中症に気をつけましょう。 屋内で […]

続きを読む
熱中症の予防・対処方法|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院

今年の夏も暑いですね。熱中症への警戒も続ける必要があります。 熱中症はどのようにして起こるのか 熱中症を引き起こす条件は、「環境」「からだ」「行動」によるものが考えられます。 「環境」の要因・・・気温が高い、湿度が高い、 […]

続きを読む
二十四節気「大暑(たいしょ)」|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院

二十四節気のひとつ「大暑(たいしょ)」。 暑さが最も厳しくなるときです。 この頃から、一年の最高気温を更新するような日々が続きます。 猛暑が続く中、ときに激しい雷雨に襲われ、厳しい暑さの「夏らしい夏」を感じる日々のはじま […]

続きを読む
夏バテにも効果のあるツボ「老宮(ろうきゅう)」|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院

「身体がだるい」「疲れやすい」「集中力がない」「頭痛」「不快感」「食欲不振」といった症状が現れるのは、いわゆる夏限定の慢性疲労=夏バテです。 夏バテのおもな原因は2つです。 ①体温の変化が厳しい 通常の体温は36~37℃ […]

続きを読む
冷えが引き起こす体の不調|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院

体の冷えは冬の寒い時期ならでは…と思っていませんか? 実は、夏でもそのリスクがあるのです。電車内やオフィスなどでの冷房のききすぎによって、体を冷やしてしまう女性は少なくありません。夏を快適に過ごすためにもエアコンなどの冷 […]

続きを読む
二十四節気「小暑(しょうしょ)」|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院

二十四節気のひとつ「小暑(しょうしょ)」。 梅雨も明け、本格的な暑さが始まる頃。 高温多湿のこの時期は身体に溜まった水分の吸収がとどこおり、「むくみ」やすくなります。 通常、体内の水分は摂取と排出を繰り返しながら一定量に […]

続きを読む
イライラをおさえるツボ「太衝(たいしょう)」|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院

痛みや不調、美容やダイエットに効く! 全身に点在するツボは、刺激することで、体の不調や不快な症状を改善してくれるだけでなく、人間の体が持つ自然治癒力をよみがえらせてくれます。 自分ですぐにできる実践的なケアです。 体の重 […]

続きを読む