むち打ち症(交通事故の後遺症)に鍼灸|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院

むち打ち症は、追突・衝突などの交通事故、または急停車などによって、首がむちのようにしなったために起こる症状の総称です。 症状に基づき、頸椎捻挫型、神経根症型、精髄損傷型に分かれ後遺症も残りやすいのが特徴です。 交通事故が […]

続きを読む
ひざの痛みに鍼灸|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院

立ったり座ったりするときに膝が痛い、歩き始めが痛い、階段を降りるときがつらい・・・。 膝には、平地を歩いているときでも体重の約3倍、走っているときには約10倍、階段の上がり下がりでは約7倍の荷重がかかります。 このように […]

続きを読む
二十四節気「小満(しょうまん)」|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院

二十四節気のひとつ「小満(しょうまん)」。 万物が勢いよく成長して、天地に生気が満ちるということから「小満」と呼ばれる、気持ちのいい季節です。 麦に穂がつく季節でもあり、ほっと一安心(=少し満足)という意味もあります。 […]

続きを読む
スポーツ障害に鍼灸|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院

プロのスポーツ選手がハリ・灸治療を受けていることは、広く知られています。 最近では日本だけでなく外国も含め多くの一流アスリートがハリ・灸治療をうけており、アスリートの海外遠征などに鍼灸師が帯同することも珍しくありません。 […]

続きを読む
気象病について(低気圧、雨の日の不調)|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院

雨の前触れや、雨の日になると・・・ ・頭痛が起きる ・めまいやふらつきが起こる ・手足のむくみがひどくなる ・肩こりが酷くなる ・関節が痛くなる ・首が痛くなる ・やる気が出ない ・喘息が起こる もし、以上のことが該当す […]

続きを読む
二十四節気「立夏(りっか)|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院

二十四節気のひとつ「立夏(りっか)」。 夏のはじまり。初夏がやってきました。 今の時期が年間を通して、もっとも爽やかな季節です。 木々は青々と芽吹き、初夏の太陽を浴びてすくすくと伸びる葉にエネルギーをもらいましょう。 5 […]

続きを読む
肩こりに鍼灸|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院

長時間のデスクワーク・パソコン作業、スマホ等の使用で、肩こりを感じている人は多いですね。 肩や首がこっていると、頭への血液の流れも悪くなって、頭もぼんやりしてくることが多いようです。 慢性化したつらい肩こりには鍼を使った […]

続きを読む
五月病の予防法・改善法|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院

5月は年度初めの疲れが出て、心身の不調が出やすい時期です。 【五月病とは】 5月の連休後に、学校や会社に行きたくない、なんとなく体調が悪い、授業や仕事に集中できないなどの状態を総称して「五月病」と呼びます。初期症状として […]

続きを読む
二十四節気「穀雨(こくう)」|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院

二十四節気のひとつ「穀雨(こくう)」とは、田畑を潤し、穀物の成長を促す春の雨のこと。 雨の多い節気ですが、新年度が始まり色々と気疲れしやすい時期でもあります。 年度替りの4月は、心身ともにあわただしくなっています。 こう […]

続きを読む
腰痛・ぎっくり腰に鍼灸|広島県廿日市市の宮内鍼灸整骨院

当院には様々な症状の患者さんがいらっしゃいますが、中でも多いのが腰痛の患者さんです。 腰痛には「急性腰痛症」と「慢性腰痛症」と大まかに分けることが出来ます。 【急性腰痛症】 いわゆるぎっくり腰のことです。 ぎっくり腰は筋 […]

続きを読む